query_builder
2020/12/02
Blog&column
ブログ・コラム
剥離清掃とは?内容と手順を説明
query_builder
2021/03/22
コラム
ワックスをかけた床は、最初のうちはピカピカで綺麗ですが、月日が経つとだんだん汚れや劣化が目立ってきます。
そこで剥離清掃をおこなえば、床を新品のように生まれ変わらせることができます。
今回は、そんな剥離清掃についてご紹介します。
▼剥離清掃とは
ワックスがけした床は、表面の新しいワックス層と古いワックス層に分かれています。
床面側の古いワックスには、黒ずみや劣化があるので、床が汚れて見えてしまうのです。
剥離清掃は、剥離剤を使って古いワックスを取り除き下地の状態に戻します。
そして新たにワックスを塗り、新品のような床に仕上げます。
▼剥離清掃の手順
■準備
剥離剤を使用すると、床が非常に滑りやすくなるため、床に置いてある物などを全て移動させます。
また、床のゴミやホコリも取り除いておきます。
■塗布、洗浄
剥離剤を専用のモップを使い、均一になるよう床に塗っていきます。
塗り終わったら5分~10分程度放置し、ポリッシャーを使って洗浄します。
また、ポリッシャーで取れなかった汚れは手作業で取り除きます。
■すすぎ、洗浄
ポリッシャーを使用したら汚水を回収し、剥離剤をすすぎ落とすための洗浄をします。
剥離剤には強いアルカリ性が含まれているため、何度かこの作業を繰り返して、最後にモップで水拭きをして剥離剤を除去します。
■ワックス塗布
床面が乾いたら、ワックスを塗布して完成です。
剥離清掃は、やろうと思えば自力でもできますが、慣れていないと失敗する可能性があります。
そのため剥離清掃は、プロにおまかせするのがおすすめですよ。
そこで剥離清掃をおこなえば、床を新品のように生まれ変わらせることができます。
今回は、そんな剥離清掃についてご紹介します。
▼剥離清掃とは
ワックスがけした床は、表面の新しいワックス層と古いワックス層に分かれています。
床面側の古いワックスには、黒ずみや劣化があるので、床が汚れて見えてしまうのです。
剥離清掃は、剥離剤を使って古いワックスを取り除き下地の状態に戻します。
そして新たにワックスを塗り、新品のような床に仕上げます。
▼剥離清掃の手順
■準備
剥離剤を使用すると、床が非常に滑りやすくなるため、床に置いてある物などを全て移動させます。
また、床のゴミやホコリも取り除いておきます。
■塗布、洗浄
剥離剤を専用のモップを使い、均一になるよう床に塗っていきます。
塗り終わったら5分~10分程度放置し、ポリッシャーを使って洗浄します。
また、ポリッシャーで取れなかった汚れは手作業で取り除きます。
■すすぎ、洗浄
ポリッシャーを使用したら汚水を回収し、剥離剤をすすぎ落とすための洗浄をします。
剥離剤には強いアルカリ性が含まれているため、何度かこの作業を繰り返して、最後にモップで水拭きをして剥離剤を除去します。
■ワックス塗布
床面が乾いたら、ワックスを塗布して完成です。
剥離清掃は、やろうと思えば自力でもできますが、慣れていないと失敗する可能性があります。
そのため剥離清掃は、プロにおまかせするのがおすすめですよ。
NEW
-
-
先日、大阪市のタワーマンションにてハウスクリーニングを行いました。
query_builder 2020/11/22 -
先日、大阪市のタワーマンションにてハウスクリーニングを行いました。
query_builder 2020/11/22 -
先日、伊丹市でハウスクリーニングを行いました。
query_builder 2020/11/12 -
大阪にて業務用エアコンのクリーニングを行いました。
query_builder 2020/11/02