Blog&column
ブログ・コラム

空調設備とは?メンテナンスが必要な理由

query_builder 2021/02/15
コラム
best-split-ac-service-wall-mount
大きな屋内施設では空調設備を整えていることが多いです。
では、空調設備とはどういった機能なのでしょうか?
また、安全に稼働するためのメンテナンスについてご紹介します。


▼空調設備とは?
大型のコンクリートの建物などは気密性があり、空気循環がされにくいです。
しかし空調設備が完備されていれば温度調整・換気・除湿・加湿などコントロールしてベストな状態に保てるのです。

▼空調設備に必要なメンテナンス項目
空調設備とは、今となっては猛暑から命を守る大切な設備になっています。
未然に故障を防ぐため、保守点検や清掃などのメンテナンスが必要です。

■保守点検
空調設備が突然故障してしまうと熱中症など人命に関わる事故が起きかねません。
よって、管理者には空調設備の保守点検が義務付けられています。

■設備機器の清掃
空気を取り入れ、内部で温度調整して快適な空気を送り出しているので、フィルターや熱交換器の目詰まりを起こしやすいです。
汚れを清掃をしないまま使用すると故障し、修理費用がかかってしまいます。

■配管やダクトの清掃
空調設備は、冷機や暖気を大きな配管やダクトを通して送り出しているので、やはり清掃が必要です。


▼まとめ
空調設備とは、広い屋内施設で快適に活動するために重要な装置です。
兵庫県西宮市の『ワールドクリーン』では大型設備や店舗の業務用エアコンの清掃を承っています。
頑固な汚れも特殊技術で綺麗にし、カビ・埃・臭いを一掃します。
西宮や尼崎はもちろん県内幅広く対応していますので、遠慮なくご相談下さい。

NEW

  • query_builder 2020/12/02
  • 先日、大阪市のタワーマンションにてハウスクリーニングを行いました。

    query_builder 2020/11/22
  • 先日、大阪市のタワーマンションにてハウスクリーニングを行いました。

    query_builder 2020/11/22
  • 先日、伊丹市でハウスクリーニングを行いました。

    query_builder 2020/11/12
  • 大阪にて業務用エアコンのクリーニングを行いました。

    query_builder 2020/11/02

CATEGORY

ARCHIVE