Blog&column
ブログ・コラム

業務用エアコンをクリーニングする頻度やメリットについて

query_builder 2020/12/22
コラム
image03
家庭用エアコンを定期的にクリーニングしている方は多いと思いますが、業務用エアコンはどうやってクリーニングしていいかわからず放置してしまいがちですよね。
しかし、業務用エアコンは家庭用エアコンに比べて汚れが溜まりやすいので、定期的にクリーニングする必要があります。
そこで今回は、業務用エアコンをクリーニングする頻度やメリットについて解説していきます。

▼業務用エアコンをクリーニングする頻度
業務用エアコンをクリーニングする頻度は環境や使用状況によって変わりますが、3~5年に一度は行いましょう。このクリーニングは、業者に依頼してエアコンの内部をきれいにすることを言います。
そのため、フィルターや吹出口の掃除はもっと頻繁に行う必要があります。フィルターや吹出口は簡単に掃除することができるので、業者を呼ばなくても自分たちでできます。

▼業務用エアコンをクリーニングするメリット
業務用エアコンを定期的にクリーニングすることで悪臭を抑えられるのはもちろんですが、運転効率が正常なまま保たれるので消費電力を最小限に抑えられます。
反対にクリーニングを怠ると、エアコンの性能が落ちてしまい余計な負担がかかるので電気代がかさむ原因になります。
フィルターやエアコンの表面だけでなく、内部にある熱交換機も定期的にクリーニングしましょう。

▼まとめ
業務用エアコンの内部はクリーニングするのが難しいので、定期的に業者に依頼しましょう。
業務用エアコンのクリーニングをお考えの方は、ぜひ弊社までご連絡ください。

NEW

  • query_builder 2020/12/02
  • 先日、大阪市のタワーマンションにてハウスクリーニングを行いました。

    query_builder 2020/11/22
  • 先日、大阪市のタワーマンションにてハウスクリーニングを行いました。

    query_builder 2020/11/22
  • 先日、伊丹市でハウスクリーニングを行いました。

    query_builder 2020/11/12
  • 大阪にて業務用エアコンのクリーニングを行いました。

    query_builder 2020/11/02

CATEGORY

ARCHIVE